運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-03-05 第159回国会 衆議院 予算委員会 第20号

したがいまして、こういう状況を考えますと、国民に対しては、相当負担増がのしかかっているんだけれども、大企業の方は、相当減税、減税という形になっている。利益がどんどんふえているところには減税、体力のあるところには減税……(発言する者あり)うるさい。静かにしなさい。うるさいな、本当。尾身さん、うるさい。ちょっと委員長、注意してくださいよ。

佐々木憲昭

2003-03-20 第156回国会 参議院 総務委員会 第5号

しかし、心理的には、やっぱり流通課税相当減税になりますから、登録免許税が二千二百億ぐらい減税ですから。それは、私どもの方の不動産取得税、これは国税ですけれども登免税は。不動産取得税は千二百億ぐらいですから。それから、今の事業所税特別土地保有税ですね、これが合わせて七百億ぐらいですかね、六億ぐらいか、八百億。だから、地方税で約二千億、国税が二千二百億と。

片山虎之助

2001-05-25 第151回国会 衆議院 本会議 第32号

確かに、おっしゃるとおり、税制というものはやはり年度年度、きちっとやっていくべきものでございまして、昨年の暮れには、相当、減税等を含めました案を提示いたしまして、皆さんの御賛同を得て成立いたしておりますが、しかしながら、証券に関しましてさらに一層の活性化を図る必要があるということ等を考えまして、本当にちょっと緊急のところだけ提出させていただいて、現在御審議いただいておるということでございます。  

塩川正十郎

1994-03-28 第129回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

今のように七〇%だというようなことになってきたのは、高度成長時代超過累進制度の中で相当減税が繰り返されてきたけれども、特に昭和五十年度以降の低成長の中でそういうこともかなわなくなってきた。半面、これは戦前からでありますが、日本個別消費税しかなかったわけでありますから、一般的な消費税がないということになると必然的に今のような姿になってくるんじゃないかと思います。  

藤井裕久

1975-12-23 第76回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

○国務大臣(三木武夫君) 今度の予算編成にも相当減税をすべきだという声があったわけであります。しかし、いまの政府が考えておりますことは、何としても景気を回復せなければいかぬ。雇用問題にも重大なやっぱり不安を与えておる。それには仕事がやっぱりふえなければならぬ。企業においても九月決算などを見てみますと、赤字の会社が非常にふえている。

三木武夫

1975-05-07 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

それから、住民税減税所得税減税が今度ノミナルな減税に終わったが、住民税相当減税をしたということでございます。しかし、これも去年からことしにかけての経過は、あなたがよく御承知のとおり、二兆円減税というものの平年度化がことしに延びてきておるわけでございますので、ことしの減税だけで実質の負担の減を計算されないようにお願いしたいと思うのでございます。  

大平正芳

1975-02-26 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

その中で相当減税になるのではないかと推察をしたのでありますが、先ほど主税局長の答弁では、前年度と比較して八百億の増収になる。四十九年が三千六百十億円ですね。今度は四千四百五十億ということですから、これだけの減税を行っても、税制改正しても、なおかつ八百億税額で増収になる。その数字には間違いないですね、主税局長

武藤山治

1971-02-05 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

増高が非常に大きく出ておるということと、もう一つは、本土との格差是正のための投資的経費が非常にふえておるというような点、そういう意味で、歳出の増加の要因が非常に強いわけでございますが、ところが、一方歳入の面におきましては、一方で米国政府の援助が非常に減ってまいってきた、あるいはまた、これは本土との調節をするということの準備というものも含めての話だというふうに聞いておりますが、税制改正によりまして相当減税

長野士郎

1967-05-16 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

で、毎年それだけ減税をやっていながら、ちっとも減税をあんまりはだに感じないじゃないかというお話ですが、これはもう現に私どもがそうでして、相当減税をやったつもりですが、はだに感じないということは、全然国民所得がふえなければまた別ですが、とにかく少しずつみんなふえておることには間違いございません。

水田三喜男

1967-03-18 第55回国会 参議院 本会議 第5号

四十一年度は、自然増が期待されなかったために、七千億円以上の公債を出して、三千六百億円の減税をするということをやったのでございますが、本年度は御承知のように、現在の景気情勢から公債はできるだけ圧縮することを要請されておるときでもございますので、こういう時期にさらに平年度千五百五十億円以上の減税をするということは、相当減税を大幅にやったということでございまして、私は今年度情勢から見て、少ない減税であるとは

水田三喜男

1964-02-07 第46回国会 衆議院 予算委員会 第9号

でありますから、三十二年以降、最高の率で歳入財源になる四千八百億のうち、千三百億平年度減税をやろうというのでありますから、戦後敗戦をした日本がこうしてたくましく伸びてきた現実に徴すると、政府相当減税というものに対して思い切った措置をとっておる、こういうことはひとつお認めいただけるのではないかと思います。

田中角榮